プラグインって何でしょう?
ワードプレスをインストールしただけで、サイト構築管理運営をすることは出来ます。
ですが、サイト構築や運営を便利に効率よく、快適に作成運営することが出来るようにするのが、プラグインです
プラグインとは、機能拡張のためのプログラムのことを言います
インストールしたままのWordPressでは搭載されていない機能を追加したい場合に使用されます。
例えば
地図を表示する
お問い合わせフォームを設置する
SNSボタンを表示する
など様々な用途のプラグインがあります
プラグインは、たくさんある
プラグインは、制作環境やテーマ機能やプラグイン同士の相性の問題で正常に動作しない場合があります。
ワードプレスには非常に多くのプラグインが公開されているので、正常に動作しない場合は似通った機能を持つプラグインを導入することを検討してもよいかもしれません。
また、導入時には正常に動作していたプラグインでも、プラグインやテーマ、ワードプレス本体の更新によって干渉が発生する可能性もあります。
ですから何でもかんでもプラグインをインストールすればいいというわけではありません。
サイトに必要なプラグインを最低限インストールすることにとどめましょう。
プラグインをインストールする
プラグインをインストールする方法は、2つあります
1 ダッシュボードからプラグインを検索してインストール
2 自分のファイルからプラグインのzipファイルをアップロード
おすすめプラグイン
Akismet スパム防止対策プラグイン
Google XMI Sitemap
Broken Link Checker
PuSHOress
AddQicktag
WP Muiti byte Patch
Contast Form7
WP-Mail-SMTP
EWWW Image Optimizer
WP Retine 2X
WP Fast Cahe 高速化キャッシュプラグイン
Loginizer セキュリティ対策
Table of Contents Plus 目次作成
Slimstat Analytics アクセス解析用
Redirestion リダイレクト用
Tiny Mce Advanced 文字装飾用
Search Regex 記事内の文字を一括変換